【ななぶんのいち】のふるよに攻略

「桜降る代に決闘を」に関する記事を書いています。すでに書いてる記事も更新することがあるためあしからず。

ふるよに 記事一覧

今までの記事をまとめたものです。

 

 

メガミ目録

カードを紹介しています。

f:id:minarai-nanaiti:20190622200006p:plain

メガミ目録1柱目 ユリナ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055251p:plain

メガミ目録2柱目 サイネ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055221p:plain

メガミ目録3柱目 ヒミカ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055309p:plain

メガミ目録4柱目 トコヨ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055241p:plain

メガミ目録5柱目 オボロ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055156p:plain

メガミ目録6柱目 ユキヒ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055300p:plain

メガミ目録7柱目 シンラ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055218p:plain

メガミ目録8柱目 ハガネ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055213p:plain

メガミ目録9柱目 チカゲ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055235p:plain

メガミ目録10柱目 クルル-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055306p:plain

メガミ目録11柱目 サリヤ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055247p:plain

ふるよにメガミ紹介12柱目 ライラ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055314p:plain

ふるよにメガミ紹介13柱目 ウツロ-カード紹介編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190803171950p:plain

ふるよにメガミ紹介15柱目 コルヌ-カード紹介

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055320p:plain

ふるよにメガミ紹介16柱目 ヤツハ-カード紹介

気軽にデッキ紹介シリーズ

主が実際に使ったデッキを紹介しています。

f:id:minarai-nanaiti:20190622200006p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190622200017p:plain

気軽にデッキ紹介【ユリナ/オボロ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190627212856p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190627212853p:plain

気軽にデッキ紹介【ヒミカ/ライラ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190702215449p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190622200017p:plain

気軽にデッキ紹介【トコヨ/オボロ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055306p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055228p:plain

気軽にデッキ紹介【サリヤ/ホノカ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055314p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055231p:plain

気軽にデッキ紹介【ウツロ/コルヌ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055205p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055309p:plain

気軽にデッキ紹介【ユリナ/トコヨ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055238p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055231p:plain

気軽にデッキ紹介【クルルアナザー/コルヌ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055221p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055312p:plain

気軽にデッキ紹介【ヒミカ/トコヨアナザー】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055241p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055156p:plain

気軽にデッキ紹介【オボロ/ユキヒ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190907123619j:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055306p:plain

超気軽にデッキ紹介【ハガネ/サリヤ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055221p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055309p:plain

気軽にデッキ紹介【ヒミカ/トコヨ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055244p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055314p:plain

ふるよにデッキ紹介【オボロアナザー/ウツロ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055218p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055314p:plain

ふるよにデッキ紹介【ハガネ/ウツロ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055247p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055231p:plain

ふるよにデッキ紹介【ライラ/コルヌ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055209p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055156p:plain

ふるよにデッキ紹介【ユリナアナザー/ユキヒ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055215p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055247p:plain

ふるよにデッキ紹介【チカゲアナザー/ライラ】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055235p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055228p:plain

ふるよにデッキ紹介【クルル/ホノカ】

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055247p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055317p:plain

ふるよにデッキ紹介【ライラ/ウツロアナザー】編

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055314p:plain
 ふるよにデッキ紹介【ウツロ/ハツミ】編

雑記

気ままに書いたものです。

自分はどのメガミを宿すべきか

 

アナザーメガミとは何か

 

ウツロアナザーを救いたい

 

ふるよにで使われるカードゲーム用語

 

ウツロアナザーを考える

 

北海道自戦記~新情報とともに~

 

チャージマン研のすすめ

 

プレカード更新の感想

 

叶世座公演のやり方

 

台風19号、窓に何を貼ればいいのか問題

 

久遠祭~叶世座公演レポート~

 

「桜降る代に決闘を」的介紹

 

ウツロアナザーを触れてみる

 

第肆拡張、シーズン5で登場するカード達

 

ハツミを握った感想

デジタルゲーム版ふるよにの情報はこちら

デジタルゲーム版ふるよにの感想

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055205p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055251p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055221p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055309p:plain

気軽にメガミ紹介【ユリナ/サイネ/ヒミカ/トコヨ】編

 

「桜降る代に決闘を」のやり方

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055241p:plain

ざっくりとオボロを紹介(電源版:桜降る代に決闘を)

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055205p:plain f:id:minarai-nanaiti:20190707055251p:plain

電源版ふるよにデッキ紹介【ユリナ/サイネ】編

スリーブに関してまとめました。

ふるよにスリーブ問題

 

想いの一枚過去にあり 

第1回:風魔招来孔

 

第2回:残響装置:枢式

 

第3回:マーリン

Twitterなど

こちらが私のTwitterアカウントです。

もしよろしければフォローをお願いします。

twitter.com

 

 

画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。

https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

 

 

このボタンを押すとこのブログの読者になります。

読者になる

 

 

桜降る代に決闘を(ふるよに) スリーブまとめ

ここでは桜降る代に決闘を(ふるよに)で使われるスリーブに関する情報を紹介したいと思います。

・新幕 桜降る代に決闘を 基本セット

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ

 

収録されているメガミの通常札、切札、追加札、その他の枚数

 

・ユリナ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・サイネ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・ヒミカ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・トコヨ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

 

計 44枚 (通常札28枚 切札16枚)

 

・新幕 桜降る代に決闘を 達人セット

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_達人セット

 

収録されているメガミの通常札、切札、追加札、その他の枚数

・オボロ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・ユキヒ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他1枚

・シンラ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・ハガネ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・チカゲ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他5枚

・クルル 通常札7枚 切札4枚 追加札3枚 その他0枚

・サリヤ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他3枚

・ライラ 通常札7枚 切札4枚 追加札3枚 その他0枚

 

計 103枚 (通常札59枚 切札35枚 その他9枚)

 

・ユキヒ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_ユキヒ閉
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_ユキヒ開

 

傘開閉カードを使用します。

透明なスリーブに入れて表裏がわかるようにしましょう。

 

・チカゲ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_麻痺毒
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_幻覚毒
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_弛緩毒
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_滅灯毒
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_滅灯毒

 

4種類、計5枚の毒カードを使用します。(滅灯毒は2枚、それ以外は1枚)

毒カードはそれぞれ統一のスリーブに入れて使用しましょう。

 

・クルル

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_でゅーぷりぎあ
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_でゅーぷりぎあ
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_でゅーぷりぎあ

 

3枚の通常札(でゅーぷりぎあ)を追加で使用します。

いんだすとりあに書かれているように山札の底に置くため、通常札と同じスリーブを使用しましょう。

 

・サリヤ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_YAKUSYA
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_NAGA
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_GARUDA

 

3枚のTransForm カードを追加で使用します。

TransForm カードはそれぞれ統一のスリーブに入れて使用しましょう。

 

・ライラ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_風魔旋風
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_風魔纏廻
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_風魔天狗道

 

3種類の切札を追加で使用します。

風魔招来孔に書かれているように切札を未使用で得るため、切札と同じスリーブを使用しましょう。

 

・第壱拡張 神語起譚

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_第壱拡張

 

収録されているメガミの通常札、切札、追加札、その他の枚数

・ウツロ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・Aユリナ 通常札2枚 切札1枚 追加札0枚 その他0枚

・Aサイネ 通常札2枚 切札1枚 追加札0枚 その他0枚

・Aヒミカ 通常札2枚 切札1枚 追加札0枚 その他0枚

・Aトコヨ 通常札2枚 切札1枚 追加札0枚 その他0枚

 

計 23枚 (通常札15枚 切札8枚)

 

・第弐拡張 神語転晴

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_第弐拡張

 

収録されているメガミの通常札、切札、追加札、その他の枚数

・ホノカ 通常札7枚 切札4枚 追加札7枚 その他0枚

・Aオボロ 通常札2枚 切札1枚 追加札1枚 その他0枚

・Aチカゲ 通常札2枚 切札1枚 追加札0枚 その他0枚

・Aウツロ 通常札1枚 切札1枚 追加札4枚 その他0枚

 

計 31枚 (通常札20枚 切札11枚)

 

・ホノカ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_守護霊式
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_突撃霊式
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_神霊ヲウカ
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_再生
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_仄かなる輝き
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_両手に華を
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_そして新たなる幕開けを


 

ホノカはカードを入れ替えながら戦うメガミです。そのため他のメガミより追加札が多めです。

7枚の追加札のうち5枚は通常札のスリーブ、2枚は切札のスリーブと同じスリーブに入れてください。

 

・Aオボロ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_最後の結晶

1枚の最後の結晶を使用します。

最後の結晶が切札なので、切札と同じスリーブを使用しましょう。

 

・Aウツロ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_ウツロA1
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_ウツロA2
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_ウツロA3
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_ウツロA4

 

残響装置:枢式の効果でデッキが入れ替わり、新たな切札を得ます。

いんだすとりあや論破の効果によって、入れ替わった後に通常札を加える可能性があるため、望我を除く3枚の通常札は通常札と同じスリーブをつけましょう。

また、望我は切札と同じスリーブをつけましょう。

 

・第参拡張 零限突破

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_第参拡張

 

収録されているメガミの通常札、切札、追加札、その他の枚数

・コルヌ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・ヤツハ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・Aシンラ 通常札2枚 切札1枚 追加札0枚 その他0枚

・Aクルル 通常札2枚 切札1枚 追加札1枚 その他0枚

・A2サイネ 通常札2枚 切札1枚 追加札0枚 その他0枚

 

計 32枚 (通常札20枚 切札12枚)

 

・Aクルル

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_ぐらんがりばー

切札を追加で1枚使用します。

切札と同じスリーブを使用しましょう。

 

・第四拡張 大洋航路

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_第四拡張

収録されているメガミの通常札、切札、追加札、その他の枚数

・ハツミ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・ミズキ 通常札7枚 切札4枚 追加札1枚 その他4枚

・Aユキヒ 通常札2枚 切札1枚 追加札0枚 その他0枚

・Aサリヤ 通常札1枚 切札2枚 追加札0枚 その他3枚

・Aライラ 通常札2枚 切札1枚 追加札0枚 その他1枚

 

計 40枚 (通常札20枚 切札12枚 その他8枚)

 

・ミズキ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_闘神
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_槍兵
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_槍兵
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_盾兵
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_騎兵

 

追加札は闘神1枚、トークンカードとして槍兵2枚、盾兵1枚、騎兵1枚を使用します。

闘神は通常札と同じスリーブに入れましょう。

槍兵、盾兵、騎兵のスリーブは統一しましょう。

 

・Aサリヤ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aサリヤ1
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aサリヤ2
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aサリヤ3

3種類のTransFormCardを使用します。

TransForm カードはそれぞれ統一のスリーブに入れて使用しましょう。

 

・Aライラ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aライラ1

嵐の力を詳細に書いてあるカードが存在します。

無くてもゲームに支障はないですが、とりあえずスリーブに入れましょう。

・第伍拡張 大洋航路

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_第伍拡張

 

収録されているメガミの通常札、切札、追加札、その他の枚数

・メグミ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他0枚

・カナヱ 通常札7枚 切札4枚 追加札0枚 その他6枚

・A2トコヨ 通常札2枚 切札1枚 追加札0枚 その他0枚

・Aハガネ 通常札2枚 切札1枚 追加札1枚 その他0枚

・Aホノカ 通常札1枚 切札1枚 追加札6枚 その他0枚

 

計 43枚 (通常札23枚 切札14枚 その他6枚)

 

・カナヱ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_カナヱ1
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_カナヱ2
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_カナヱ3
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_カナヱ4
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_カナヱ5
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_カナヱ6

 

カナヱは6種類の構想カードを使用します。

裏面の情報も試合に関係するため、透明なスリーブに入れましょう。 

・Aハガネ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aハガネ

通常札を追加で1枚使用します。

通常札と同じスリーブを使用しましょう。

 

・Aホノカ

桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aホノカ1
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aホノカ2
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aホノカ3
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aホノカ4
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aホノカ5
桜降る代に決闘を_ふるよに_スリーブ_Aホノカ6

 

通常札を3枚、切札を3枚追加で1枚使用します。

通常札と同じスリーブを3枚、切札と同じスリーブを3枚使用しましょう。

基本セット~第伍拡張までの合計枚数

 

計 316枚 (通常札185枚 切札108枚 他23枚)

 

メガミタロットのスリーブ

それぞれのメガミタロット収録枚数は以下の通りです。

 

基本セット 4枚

達人セット 8枚

第壱拡張  5枚

第弐拡張  4枚

第参拡張  5枚

第四拡張  5枚

第伍拡張  5枚

 

計     36枚

 

購入するときは近くのボードゲームショップや極ジョー商店を活用して下さい。

ec-russell.jp

カードのサイズ

ふるよにのカードサイズは89×64mmのスリーブが無理なく入るスタンダードサイズです。

 

そのためスタンダードサイズのキャラクタースリーブ(92×67mm)を使用するときはジャストサイズのスリーブを用いることで気持ちよく入ると思います。

 

・スタンダードサイズのカードゲームの一例

デュエルマスターズヴァイスシュヴァルツMTG、Z/X、ポケカ

 

・スタンダードサイズでないカードゲーム(ミニサイズ)の一例

遊戯王ヴァンガードバトルスピリッツ

 

スリーブ紹介

ここでは今まで使ってきたスリーブを紹介します。

参考にしていただけると幸いです。

CAC T.C.G.ジャストスリーブ(インナーソフト・ぴったりサイズ)

f:id:minarai-nanaiti:20200905185414j:plain

インナースリーブとして、よく使っているスリーブです。

2重スリーブ以上にする予定の方はこのスリーブを1重目に着けるのが無難だと思います。

このスリーブは柔らかく、非常に安いことが特徴です。

桜降る代に決闘をは既に200枚以上のカードが存在するので、1重目は安く済ませるのがベターだと思います。

ちなみにイエサブで1つ177円します。

 

Ultimate Guard(アルティメットガード) Katana スリーブ 標準サイズ

 

f:id:minarai-nanaiti:20200905185927j:plain

2重目に使うスリーブです。

固めのスリーブが好きな人にオススメです。

シャカパチするときに、「バチッ」って音が好きな人にもオススメです。

注意しないといけないことは、このスリーブは固いので、無理して入れるとカードが折れてしまう可能性があることです。

 

Supreme UXカードスリーブ

f:id:minarai-nanaiti:20200905190336j:plain

2重目に使うスリーブです。

個人的にマット加工されているほうが好きなので、MATTEと書かれているほうを使います。

Katanaスリーブと比べると柔らかい点が特徴です。

シャカパチするときに、「シャカシャカ」って音が好きな人にオススメです。

柔らかいので、スリーブ入れになれていない人でも安心して使うことができます。

 

カードバリアー ハイパーマットシリーズ ハイパーマット

f:id:minarai-nanaiti:20200905190748j:plain

2重目に使うスリーブです。

KatanaスリーブとSupremeスリーブの中間に位置するような固さです。

このスリーブの売りは上記2つと比べて安いということだと思います。

200円くらい違いますね。(Katanaスリーブは100枚入りだけどね。)

全国のカードショップにあると思うので、出先で足りなくなってもすぐに購入できることが魅力だと思います。

 

3重スリーブ以上の方へ

ふるよにで3重スリーブはやってないですが、デュエマをやっていた時の知識で良ければ参考にしてください。

 

1重目はCAC T.C.G.ジャストスリーブ(インナーソフト・ぴったりサイズ)

2重目は推しのスリーブ。私は東方が好きなので、東方のスリーブばっかり使っていました。

3重目にはブロッコリー スリーブプロテクター Mを使っていました。

 

サイズを間違えないで置けば問題ないと思いますので、注意しましょう。

最後に

画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。

https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

 

このボタンを押すとふるよに攻略ブログの読者になります。

読者になる

 

桜降る代に決闘を この知識だけは押さえたい ユリナ編

このコーナーでは電源版の桜降る代に決闘を(ふるよに)に登場するキャラクター(以降メガミ)、ユリナの特徴やカードにおいて、これだけは押さえたいと思うものを紹介します。

 

この記事は電源版で過去100回以上配信している、素の人(しろのーと) (@shironote2525)さんのメモ帳をもとに作成しています。

 

・ユリナはどんなメガミなのか

f:id:minarai-nanaiti:20200411153551p:plain

 

ユリナは自分のライフが3以下になるになるとパワーアップするメガミです。

攻防ともに優秀なメガミで、初心者に限らず多くのプレイヤーに頼りにされています。

 

以下に該当する人がオススメです。

・ガンガン殴るのが好き

・ライフを管理するのが好き

・リーサル(相手のライフを0にする)計算することが好き

・初心者

 

使いやすく、決闘の基本が覚えられるので初めて決闘を行う人はこのキャラから始めるといいでしょう。

 

・ユリナのカード紹介(通常札)

O-N-1 <斬>《攻撃》間合3-4 3/1

f:id:minarai-nanaiti:20200411154437p:plain

(効果なし)

 

基本的に3/1はライフに当たります。

つまり斬を発動するだけで相手のライフは1つ減らすことが可能です。

できるだけこのカードを発動して相手と自分のライフ差を広げましょう。

間合い3~4なので、発動しやすいのも良いです。

furuyoni.kyoa.co.jp

 

O-N-2 <一閃>《攻撃》間合3 2/2

f:id:minarai-nanaiti:20200411154447p:plain

【常時】決死ーあなたのライフが3以下ならば、この《攻撃》は+1/+0となる。

 

間合が3以下なので、間合を動かす対応札(ステップ対応)には弱いです。

例えば詩舞、誘導、煽動です。

f:id:minarai-nanaiti:20200411160542p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160824p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161158p:plain

 

しかしライフに2点入るという圧力が凄まじいです。

特に自分のライフが3以下になると3/2攻撃という凶器が出来上がります。

これが終盤に大きな力を発揮する。是非採用してみてほしいです。

 

O-N-3 <柄打ち>《攻撃》間合1-2 2/1

f:id:minarai-nanaiti:20200411154505p:plain

【攻撃後】決死ーあなたのライフが3以下ならば、このターンにあなたが次に行う《攻撃》は+1/+0となる。

 

間合2で発動することが多いが、ライフ、オーラのどちらに当たっても美味しいです。

相手がオーラで受けたら追撃したり、ダストを枯らして嫌がらせをしましょう。

(ダストがないと離脱ができないため、多くの人が嫌がる)

自分のライフが3以下の時に発動することで、一閃を4/2にするなど、様々なコンボの起点になります。

f:id:minarai-nanaiti:20200411154505p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411154447p:plain

 

O-N-4 <居合>《攻撃》《全力》間合2-4 4/3

f:id:minarai-nanaiti:20200411154521p:plain

【常時】現在の間合が2以下ならば、この《攻撃》は-1/-1になる。
 
もはや切り札級の火力です。
オーラ、ライフのどちらに当たっても嬉しいが、全力攻撃なので自分のオーラとよく相談する必要があります。
 
あと雅打ちに注意しましょう。対応されると悲しくなります。
f:id:minarai-nanaiti:20200411160526p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411154521p:plain

 

それと浦波嵐にも注意です。

これは相手がライフ受けをすることで、あなたのオーラを2つ吹き飛ばしつつ、相手が決死に突入する可能性があるからです。(主に初心者狩りに使われるテクニックです。)

f:id:minarai-nanaiti:20200411154638p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411154521p:plain

O-N-5 <気迫>《行動》

f:id:minarai-nanaiti:20200411154548p:plain

あなたは集中力を1得る。
このターンにあなたが次に行う他のメガミによる切札でない《攻撃》は対応不可(通常札)と距離拡大(近1)を得る。

 

わかりやすくいうと梳流しが間合3-4で通常札では対応されなくなります。

やったね。

f:id:minarai-nanaiti:20200411154548p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160519p:plain

 

こういう風に相方の通常札を強化するために使います。

ダストが枯れていても、近い間合で発動できるようになる点が強いです。

 

O-N-6 <圧気>《付与》納2

f:id:minarai-nanaiti:20200411154559p:plain


【破棄時】攻撃「適正距離1-4、3/-」を行う。

 

3/-攻撃ができるが、タイムラグがあるカードです。

主に間合2で脅迫したり、雑に発動して攻撃の強要や、間合0か5への移動の強要を行います。

素の人さんおすすめの使い方を2つ紹介します。

 

(1)序盤、納をオーラから支払って前進。

とにかく攻撃したいときに使う一手です。

 

(2)即破棄

オーラ、ダストが空のときは即破棄されます。

そのため隙の心配がなくなります。

サイネと組むとやりやすいです。

 

O-N-7 <気炎万丈>《付与》《全力》納4

f:id:minarai-nanaiti:20200411154608p:plain

【展開中】決死ーあなたのライフが3以下ならば、あなたの他のメガミによる攻撃は+1/+1となるとともに超克を得る。
 
展開中、自分のライフが3以下だと他のメガミの攻撃が鬼になります。
例えば律動弧戟、熊助、天雷召喚陣と組み合わせると恐ろしいことがわかります。
f:id:minarai-nanaiti:20200411160057p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160846p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162521p:plain

 超克を持つことでオーラへ6以上のダメージを与えることができるようになります。(通常は5が上限)

つまり、氷雨細音の果ての果てが核爆弾になります。

(対応できたら相手は死ぬ。)

f:id:minarai-nanaiti:20200411160149p:plain

 

このように夢が広がるカードですが、発動条件が難しいです。

ライフ4の時に発動して次のターンに再構成して決死に突入するなど、工夫が必要です、

 

・ユリナのカード紹介(切札)

O-S-1 <月影落>《攻撃》間合3-4 4/4

f:id:minarai-nanaiti:20200411154619p:plain

(効果なし)

 

シンプルにして王道。これぞユリナってカードです。

フレアを用意して以下にこのカードを相手のライフに当てるかを考えましょう。

 

O-S-2 <浦波嵐>《攻撃》《対応》間合0-10 2/-

f:id:minarai-nanaiti:20200411154638p:plain

終端
【攻撃後】対応した《攻撃》は-2/+0となる。
 
相手のオーラにダメージを与えつつ、対応した攻撃を弱体化することができます。
一見シンプルだけど奥深い切り札です。
基本的に対応で発動することが多いです。
決死に突入できると感じたらあえてライフ受けしてみましょう。

 

O-S-1 <浮舟宿>《行動》

f:id:minarai-nanaiti:20200411154702p:plain

ダスト→オーラ(5)
即再起:あなたのライフが3以下になる。

 

5纏いできるパワーカードですが、フレアを2つ消費するため、月影落の圧が下がってしまいます。

そのため、おそらく一番評価が難しいカードです。

このカードを採用するときのポイントを紹介します。

 

相手の攻撃力も高く、纏いが行えない

本来であればライフ受けをして、切札でオシオキするのがユリナの戦い方の一つです。

しかし相手の攻撃力が高くて、オシオキする前に死ぬパターンもあります。

かといって自分もオシオキしたい。。でもオーラがない。。。

そんなときに浮舟宿を使います。

主にユリナ、チカゲ、ウツロ対面の時に採用を検討します。

 

O-S-4 <天音揺音の底力>《攻撃》《全力》間合1-4 5/5

f:id:minarai-nanaiti:20200411154713p:plain

【常時】決死ーあなたのライフが3以下でないと、このカードは使用できない。

 

決死でないと使用できないが、フレア要求値、攻撃力ともに月影落を上回ります。

上級者向けの切り札だけど使いこなせるとかっこいいことは間違いないです。

ここでは、このカードに対して気を付けるべきポイントを2つ教えてます。

 

(1)衝音晶に気を付けろ

f:id:minarai-nanaiti:20200411160017p:plain

対応でこのカードを使われたら要注意です。

ターンが終了すると衝音晶の【破棄時】効果でオーラが減り、確実にライフに当たる天音揺音の底力が飛んできます。

 

(2)再構成や焦燥で無理やり決死に入る

相手のターンになったら様々な方法で決死に入る可能性があります。

特に再構成、焦燥はだれでも簡単にできる方法なので頭に叩きこんでおきましょう。

 

・最後に

こちらが私のTwitterアカウントです。

もしよろしければフォローをお願いします。

ふるよにのことをたまにつぶやいています。

質問や指摘等ありましたらDMかコメントを利用してください。

twitter.com

 

今回は素の人さんのメモ帳をもとに作成しました。

ほぼ毎日配信しているのでチェックしてみてくださいね。

twitter.com

 

画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。

https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

 

このボタンを押すとふるよに攻略ブログの読者になります。

読者になる

あのクルルが殴る!? クルルアナザー/メグミ

前回の記事で紹介する予定だったもう一つの型、ビート型クルルアナザー/メグミのレポートです。

minarai-nanaiti.hatenablog.com

※これは新米科学者のレポートです。まだまだ至らない点はありますがそこのところ、よろしくお願いします。

 

f:id:minarai-nanaiti:20200411153413p:plain
新米科学者

なんで私の機功がそろわないんですか?

 

f:id:minarai-nanaiti:20200411153443p:plain
ベテラン教祖様

私が相手だからです。

 

・デッキレシピ

f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161810p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814194339p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814194605p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195003p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195532p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161949p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814200025p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814200819p:plain

 

このデッキを握るときは主に2つの場合です。

 

(1) 相手がシンラ関連

「詭弁」、「立論」、「完全論破」などでクルルの機功を壊してきます。

f:id:minarai-nanaiti:20200411161144p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161130p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161227p:plain

 

すごく悲しい気持ちになるので殴って黙らせましょう。

 

(2) 相手の切り札を1枚奪ってもあまり意味がなく、かつ相手の攻撃札が優秀

相手が「神渉装置:枢式」で切り札1枚奪ったくらいじゃ黙らなくて、

f:id:minarai-nanaiti:20200411162041p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411154619p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411154713p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160149p:plain

 

かつ、「だうじんぐ」で奪う価値がある優秀な攻撃札を持っている場合に使用します。

f:id:minarai-nanaiti:20200411161810p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411154437p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411154447p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411155859p:plain

 

・回し方

このデッキで意識すべきことは4つあります。

 

(1) 鳳仙花+打擲で3/2+2/1を目指す。

f:id:minarai-nanaiti:20200814195532p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814194605p:plain

 

「鳳仙花」で種結晶を乗せて、「打擲」を3/2攻撃にします。

こういう使い方はかなり行うので意識したほうが良いです。

 

(2) 「因果律の根」と「どれーんでびる」で相手のオーラをはぎ取る。

f:id:minarai-nanaiti:20200814200025p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161949p:plain

 

因果律の根は「土壌に萌芽した種結晶がない」ときに再起するため、どれーんでびるとの相性は抜群です。

 

特に(1)と組み合わせて、「因果律の根→鳳仙花→打擲→どれーんでびる」の流れが決まると相当強いです。

f:id:minarai-nanaiti:20200814200025p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195532p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814194605p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161949p:plain

 

(3) 瀧河希の掌は種結晶が1つでもOK。感覚はバックドラフト。

f:id:minarai-nanaiti:20200814200819p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200825015441p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160336p:plain

 

「瀧河希の掌」は生育5なので事前に種結晶を用意したくなります。

しかし、そんなことをしなくても、このデッキの攻撃力は高めなので相手のライフを削るときに発動する場合が多いです。

 

ただ、「鳳仙花」と組み合わせる場合があるので、一概に生育1が良いわけではありません。

事前に種結晶1を用意して、「瀧河希の掌」生育2、「因果律の根」などを用いてから「鳳仙花」を発動。

最終的には(1)を決めて、相手のメインフェイズ開始時に「鳳仙花」の3/2攻撃を決めます。

f:id:minarai-nanaiti:20200814200819p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814200025p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195532p:plain

 

状況に応じて使いこなせば良いと思います。

 

(4) 「だうじんぐ」「あならいず」を使いこなそう

「だうじんぐ」は自分の伏せ札に応じて、相手の捨て札から好きなカードを使用することはできます。

私はこれで「だうじんぐ」→相手の捨て札の「引用」→相手の手札の「詭弁」を使用しました。

f:id:minarai-nanaiti:20200411161810p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161151p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161144p:plain

 

f:id:minarai-nanaiti:20200411153443p:plain
ベテラン教祖様

あまりにも悪質なプレイングですね。

f:id:minarai-nanaiti:20200411153413p:plain
新米科学者

あなたに言われたくないですね。

 

「あならいず」もかなり強力です。

主な使い方は「だうじんぐ」の選択肢を増やす、自分の攻撃札と組み合わせて相手のライフにダメージを与えるの2パターンです。

 

・このデッキの課題

「もじゅるー」が入っていないので基本行動の無さにびっくりするかもしれません。

防御性能もそこまで高くないのでライフ受け、オーラ受けの選択がかなり重要といえるでしょう。

 

また、このデッキを握る条件の1つ、優秀な攻撃札の基準が自分の中で明確になっていないので、その点も研究していく必要があると思います。

 

今後も研究していきます。

 

・最後に

こちらが私のTwitterアカウントです。

もしよろしければフォローをお願いします。

ふるよにのことをたまにつぶやいています。

質問や指摘等ありましたらDMかコメントを利用してください。

twitter.com

 

画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。

https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

 

このボタンを押すとふるよに攻略ブログの読者になります。

読者になる

新米科学者の素晴らしいゲーム体験 クルルアナザー/メグミ

前回の記事で紹介したクルルアナザー/メグミのレポートです。

 

minarai-nanaiti.hatenablog.com

 

・結果はどうだった?

強くて面白いデッキでした。

特にあならいず、だうじんぐ、野茨が様々なデッキによく刺さり、多くの試合で科学者することができました。

f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161810p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain

 

特にクルルアナザー/メグミvsクルルアナザー/メグミは手に汗握る試合になりました。

だうじんぐで相手の野茨を奪えるんですよ??

f:id:minarai-nanaiti:20200411153413p:plain
新米科学者

なんで私のびぐご、起動しないんですか?

 

f:id:minarai-nanaiti:20200411153357p:plain
ベテラン科学者

捨て札に野茨を置いておくからです。

 

こんな会話を楽しめるクルルアナザー/メグミ、その実態にせまりましょう。

 

・クルルアナザー/メグミ びっぐごーれむ型

f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161810p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161850p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161908p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161930p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814194339p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161949p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162006p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814200025p:plain

 

これを握ろうと思ったきっかけはこの記事を読んだことです。

master-horiemon.hatenadiary.jp

 

もともとびっぐごーれむの恐ろしさは知っていましたがイマイチ回せない部分があったんですよね。

ただ、この記事を読んで、もしかしたら自分でも回せるかもしれないと思って、組んでみたデッキが上記のデッキです。

 

やりたいことは単純で、1巡目にびっぐごーれむを起動し、あとはあならいずととるねーど、再構成のコストで相手のライフをゴリゴリ削り、さらには空閃、因果律の根でオーラまで削ってしまうデッキです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162006p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161908p:plain

 

びっくりするくらい削れます。

ほんと、マジで。

 

注意したいことは前回の記事で採用されていなかった因果律の根の採用です。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162041p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814200025p:plain

 

因果律の根はフレア1で生み出せる攻撃札でありながら、どれーんでびると相性が良いので、びっぐごーれむ軸にするなら採用して問題ないと思います。

ここを攻撃札にすることでだうじんぐの採用も可能になりました。

f:id:minarai-nanaiti:20200814195003p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161810p:plain

 

だうじんぐは相手のカードを使うことができます。

多くのプレイヤーがメグミを採用しているので、相手の野茨めがけてだうじんぐをしましょう。

気持ちよくなること間違いなしです。

 

・このデッキの改良点

空閃を葦にするパターンもあります。

f:id:minarai-nanaiti:20200814194339p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195302p:plain

 

これはあならいずによるダメージを捨てる代わりに、レンジロックを手に入れるイメージです。

 

・記事で紹介したデッキはどうだった?

前回の記事で紹介したデッキレシピは以下の通りです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161850p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161908p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161930p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814194339p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195003p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162006p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162041p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161949p:plain

 

このデッキ、結構戦えました。

多くの場合は枢式を3ターン目に開けて、相手の切り札を使用済みにしてからびっぐごーれむを決めました。

(直近の枢式被害者の会のメンバー)

f:id:minarai-nanaiti:20200411154619p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160220p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411163153p:plain

 

びっぐごーれむを開けるためなら2焦燥ライフ受けして、フレアを作ってびっぐごーれむを開けることもしました。(良いプレイングか否かは不明)

その結果、多くの試合で勝つことができました。

 

・今後の展望

今後もクルルアナザー/メグミを握る予定です。

そして、大会でも使っていきたいなって思います。

だって楽しいし、マジ楽しいし。

 

プレイングのほうはもう一つの型のクルルアナザー/メグミを練習して、実践レベルにもっていきます。

紹介できるレベルで使っていないですが、これから頑張りたいと思います。

 

・最後に

こちらが私のTwitterアカウントです。

もしよろしければフォローをお願いします。

ふるよにのことをたまにつぶやいています。

質問や指摘等ありましたらDMかコメントを利用してください。

twitter.com

 

画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。

https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

 

このボタンを押すとふるよに攻略ブログの読者になります。

読者になる

お気楽交流祭で遊んでみたいデッキ クルルアナザー/メグミ

お気楽交流祭で遊んでみたいデッキができたので紹介します。

強さや裁定は全く知りません。

※pdfで取ってきた画像があります。

公式のアナウンスがあった場合、画像を削除します。

※クルル/ライラを握ってクルルの面白さに魅入られた新米科学者の夏休みレポート課題だと思って、温かく見守ってくださるとうれしいです。

特にクルル/ライラを教えてくださった2名の科学者に感謝します。

f:id:minarai-nanaiti:20200411153357p:plain

 

・クルルアナザー/メグミで何をするか

枢式かびぐごを両方積んでみたい、そして1ターン目に決めてみたい、そういう思いでこのデッキを作りました。

 

・デッキレシピ

f:id:minarai-nanaiti:20200814194339p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195003p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161850p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161908p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161930p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161949p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162006p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162041p:plain

 

このデッキは1ターン目に神渉装置:枢式か、びっぐごーれむを起動することができます。

 

キーカードは野茨です。

f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain

 

野茨を発動したときに、種結晶が萌芽し、納として結晶を置くことができるので、展開時とターン終了時に基本行動を行うことができます。

つまり、全力札を発動しながら基本行動を行うことができるのでクルル的にありがたいといえるでしょう。

※これはプレリリースシートの補足2に「《付与》カードに桜花結晶を置くより前に萌芽させます。したがって萌芽させた種結晶を直ちに《付与》カードに置くことができます。」と書いてあるため、問題なく行えます。

 

※以下のルート説明では、相手は何もしないことを前提に書いてます。

したがって、前進、後退は考慮しません。

 

枢式ルート

1ターン目

野茨発動、種結晶1つを利用し納1で展開。

展開時とターン終了時で2《前進》を行う。

f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain

 

2ターン目

間合8 オーラ5

空閃を発動し、攻撃札(棹穿ち)を用いて基本行動《宿し》を行いターン終了。

f:id:minarai-nanaiti:20200814194339p:plain

 

3ターン目

間合8 オーラ4 フレア1

集中力を用いて《宿し》。

 

どれーんでびるを発動し、もじゅるー、あならいず、あくせらー、とるねーどを発動する。

(あならいずの機功はどれーんでびる、空閃、もじゅるーで達成)

(とるねーどは棹穿ち、空閃、野茨、もじゅるーで両方達成)

f:id:minarai-nanaiti:20200411161949p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161930p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161850p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161908p:plain

 

干渉装置:枢式を発動。

機功は空閃、棹穿ち、野茨、もじゅるー、あくせらー、あならいず、とるねーどで達成しているので相手の切り札を見て、使用済にできます。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162041p:plain

 

どれでびルート

1ターン目

野茨発動、種結晶1つを利用し納1で展開。

展開時とターン終了時で2《宿し》を行う。

f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain

 

ここ再提出(変更:8/15)

2ターン目

オーラ1 フレア2

 

集中で《宿し》

もじゅるーを種結晶を用いて発動。納は1。

どれーんでびるを発動。相手のオーラを1つ、自分のオーラに。

もじゅるーで《宿し》。

あならいずを空打ちし、もじゅるーで《纏い》

あくせらーとるねーどで《纏い》《宿し》。

※後攻なら集中力が1つあるので、《宿し》を行い、2ターン目にびっぐごーれむが起動。

f:id:minarai-nanaiti:20200411161930p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161949p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161850p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161908p:plain

 

3ターン目

オーラ1 フレア3

手札2、集中力1のうち、1つを用いて《宿し》

フレア4を支払いびっぐごーれむを発動。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162006p:plain

 

機功はとるねーど、野茨、どれーんでびるで達成。

 

・課題

たぶん他に良い動きがあると思うので対戦して改良をしていきたいと思います。

特に、びっぐごーれむ軸はもっとスマートな動きができると思います。

棹穿ちの部分は攻撃札であれば自由です。

お好きなものを入れてください。

 

・最後に

こちらが私のTwitterアカウントです。

もしよろしければフォローをお願いします。

ふるよにのことをたまにつぶやいています。

質問や指摘等ありましたらDMかコメントを利用してください。

twitter.com

 

画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。

https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

 

このボタンを押すとふるよに攻略ブログの読者になります。

読者になる

ふるよにメガミ紹介17柱目 ハツミ-カード紹介

こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、ハツミのカードに関する記事です。

ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。

 

・ハツミの特徴

直前のターンに相手が攻撃をしているか否かで効果が変わることが特徴的なメガミです。

攻撃をしていなければ【順風】、攻撃をしていたら【逆風】という状態になります。

 

印象ですが、【順風】のときは攻撃力、【逆風】のときは移動する力に長けています。

f:id:minarai-nanaiti:20200411163627p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411163635p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411163733p:plain

 

能力が相手に依存するため、コントロールすることは難しいですが全体的にスペックが高いカードが多いので環境を影で支えるメガミになると思っています。

 

・カード紹介

(1) <水雷球>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163627p:plain

 

【順風】だと2/2の攻撃札(飛苦無より強い)、【逆風】だと語弊はありますが<跳ね兎>と<風走り>を合体した移動札になります。

f:id:minarai-nanaiti:20200411161526p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160534p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162441p:plain

 

安易に相手を【順風】にしてはいけない理由の一つで、このカードと<水流>を組み合わせることでかなり強い火力がでます。

普通に考えて<鋼糸><飛苦無>で参照間合が2つしかないのに、このカードは3,4,5と参照間合が3つあるんですよね。

強いですね。

 

【逆風】の時は強力な移動札になります。

間合1に逃げたり、間合6以上にして<円月>につなげることもできます。

 

(2) <水流>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163635p:plain

 

安易に相手を【順風】にしてはいけない最大の理由。

間合4-5とはいえ3/2攻撃を飛ばせるのは強いです。

全力化効果も優秀で、レンジロックをすることもできます。

 

(3) <強酸>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163646p:plain

 

間合がネックですが、効果はかなり強力です。

【逆風】の時に<バックドラフト>と組み合わせて発動するとかなり強力です。

また間合が近く、ダストを生成する点から<円月>との相性も良いです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411160336p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162726p:plain

 

序盤に<オノギビ砲火>や間合6以上の攻撃札と組み合わせて発動した経験が多いです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411163743p:plain

 

(4) <海嘯>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163654p:plain

 

<超反発>のようにフレアを貯めさせないようにしたり、普通に後退対応札として使用します。

このカードと<強酸><ミオビキ航路>のおかげで相手はフレアを貯めづらくなることは間違いないでしょう。

f:id:minarai-nanaiti:20200411161340p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411163646p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411163800p:plain

 

相手のメガミが単一間合の攻撃札で強いカードを持っていたり、強力な切り札を持っているときに採用しています。

 

(5) <準備万端>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163705p:plain

 

ろくに採用したことがないのでわからないです。

最初は基本行動3回分を稼ぎつつ、手札を整理できるカードと思いました。

使っているうちに準備をするのではなく、復旧作業をしているだけと感じ、それなら攻撃札を採用したほうが強いので抜けてしまいました。

 

(6) <羅針盤>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163714p:plain

 

間合5を独壇場にすることができるカードです。

ユキヒ/ハツミではこのカードと<ゆらりび>を組み合わされて、いつの間にか死にました。(間合5でゆらりびをぶっ放してきた)

f:id:minarai-nanaiti:20200411161049p:plain

 

<浦波嵐>や<氷雨細音の果ての果て><久遠ノ花>といった強力な対応攻撃札に対して圧倒的に強いです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411154638p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160149p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160620p:plain

 

レンジロックをするときに入れることがあります。

これは多くの攻撃札の適正間合を間合4以下にすることで、攻撃札そのものを打たせないようにしようという狙いがあります。

 

(7) <波呼び>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163722p:plain

 

ろくに採用したことがないのでわからないです。

これを始めてみたとき、【順風】にしないように無理やり攻撃させるカードなのかって思いました。

ただ世の中<水流>が存在するから基本【逆風】なんですよね。

そうこう考えているうちに普通に攻撃札積んだほうが強いと思い、抜けてしまいました。

 

(1) <イサナ海域>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163733p:plain

 

安定はしないけど4コストで3/3攻撃出せるのはかなりつよいです。

ハツミでリーサルを取るときにかなり貢献してくれます。

また3/1攻撃+2後退の攻撃札として運用することもできます。

 

このカードとぐらんがりばーを組み合わせて無限イサナをしていたクルル使いを2人知っています。

 

(2) <オヨギビ砲火>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163743p:plain

 

2/2攻撃で再起すると基本行動ができます。

序盤に発動して中盤に再起して、終盤にもう一度発動することが多いです。

手軽に使えるので攻撃回数が悩みのデッキに入れることが多いです。

 

また、ユリナ対面の時は間合5で発動すると面白いことが起きます。

<一閃>を発動しようと間合3に行くと<オヨギビ砲火>が再起します。

ここで前進をすることで間合2にして、<一閃>を発動させなくすることができます。

f:id:minarai-nanaiti:20200411154447p:plain


(3) <カラハリ灯台>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163752p:plain

 

強力な非攻撃全力札を持っているメガミや、行動札を駆使して戦うメガミに対して刺さります。

今まで以下のカードを止めたことがあります。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162351p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162215p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161613p:plain

 

<大嵐><遺灰呪>のような強力な全力札に対してかなり刺さります。

避けようがありませんし。

 

<Roaring>は対サリヤアナザーに対して使用しました。

コストを支払うことすら許さないので非常に強力です。

 

<毒霧>は単に嫌いだからです。

(毒カードを1フレアでキャンセルしたいと思って使用しました。)

 

(4) <ミヨビキ航路>

f:id:minarai-nanaiti:20200411163800p:plain

 

チクチク殴るメガミに対して非常に強力なカードです。

特にユリナ、トコヨといったメガミにかなり刺さります。

畏縮させながら攻撃札を落とす効果が2フレアで、しかも毎回発動するのはコスパがおかしすぎます。

採用して損はないですが、相手がワンショットで仕掛けるメガミや、畏縮くらいで止めることができないメガミに対しては刺さらないので抜きます。

 

・最後に

こちらが私のTwitterアカウントです。

もしよろしければフォローをお願いします。

ふるよにのことをたまにつぶやいています。

質問や指摘等ありましたらDMかコメントを利用してください。

twitter.com

 

画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。

https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

 

このボタンを押すとふるよに攻略ブログの読者になります。

読者になる

 

冴えないミコトのふるよに決闘録 オボロアナザー/サリヤアナザー編

この記事は冴えないミコトがフリプや大会で握ったときの感想や反省を記したものです。

それ以上もそれ以下もありません

今回はシーズン5で活躍したオボロアナザー/サリヤアナザーについて書いていこうと思います。

 

・オボロアナザー/サリヤアナザーで目指していたもの

<BlackBox NEO>を活用したデッキです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162058p:plain

 

<生体活性>を生かしたアグロ変形、<最後の結晶><鳶影>を構えてひたすら殴るなど攻撃的な型や、変形しまくって相手のデッキを焼くテクニカルな型など多くの戦い方がある組み合わせです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411160838p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160734p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160901p:plain

 

・当時のレシピ

アグロASURAビート型

f:id:minarai-nanaiti:20200411160741p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160817p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160838p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160658p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162138p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162146p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162215p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160720p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160901p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162058p:plain

 

最初は納が1になるように宿して<生体活性>を発動。

そして<BlackBox NEO>を発動してターンを終えます。

 

すると次のターンになると<生体活性>が破棄され<BlackBox NEO>が再起、もう一度発動することで<Form:ASURA>を着地するという流れです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162121p:plain

 

あとは<手裏剣><鋼糸><Burning Steam><Waving Edge><Sigma-Drive>(ASURAの3/2攻撃のこと)で攻撃します。

f:id:minarai-nanaiti:20200411160658p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160741p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162138p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162146p:plain

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055247p:plain
なないちライラ

手札のいらないカードを3/2攻撃に変えるASURAを使って

勝利を目指すデッキだね。

間合を調整する忍歩がかなり優秀だよ。

 

多段変形デッキ焼却型

f:id:minarai-nanaiti:20200411160741p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160658p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160817p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162138p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162146p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162215p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162049p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162058p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162105p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162310p:plain

 

<Form:DEVA><Form:NAGA>で相手のデッキを焼きつつ、<Form:KINNARI>で圧力をかけるデッキです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162130p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162330p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162113p:plain

 

基本行動を増やす必要がありますが、オボロの【設置】がその弱点を補っています。

基本的に最初は<Form:KINNARI>を着地させ、桜花結晶が1つ乗っている状態の<BlackBox NEO>を作った後に<Julia's BlackBox>を発動します。

 

ここで<Form:DEVA>を着地させることで造花結晶が4つになり、いつでも変形できる状態を作ります。

 

あとは<Form:NAGA>を着地させた後はひたすら相手のデッキを焼きます。

この時<Form:DEVA>が存在するため、勝手に集中力が増えます。

 

その集中力を使ってまた焼きます。

「覚悟しましたか?してください!」って言いながら気持ちよくなって

最後は<OMNIS-Blaster>3/3攻撃を当てます。

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055247p:plain
なないちライラ

とりあえず焼いてみようって言いながら

集中力使って相手の山札を焼くと気持ちよくなるよ。

 

・決闘録

1戦目 対ヤツハハツミ ●

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055247p:plain
なないちライラ

 

この戦いは畏縮を軽んじた結果、

惨敗という結果を生んだ試合だよ。

 

コテンパンにしてやるぜと意気込みアグロASURAビート型を作成。

間合7,8,9,10で発動できる攻撃札があまりないことを確認して<生体活性>を納1で着地。

 

そうして割られることなく無事<Form:ASURA>を着地させることに成功します。

 

ここまではよかったですが問題はここからです。

 

【ASURAとミオビキ航路のせいで集中力が枯渇する事件が発生】

f:id:minarai-nanaiti:20200411163800p:plain

 

無頓着に攻撃を振りまくった結果、集中力0のまま中盤を過ごすという地獄を見ることになります。

また、相手が<鏡の悪魔>を採用しているため自分の攻撃する機会がどんどんなくなっていきます。

f:id:minarai-nanaiti:20200411163506p:plain

 

最後は<星の爪><昏い顎>でダメージを食らいつつ、<双葉鏡の祟り神>で蓋をされてしまいました。

f:id:minarai-nanaiti:20200411163438p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411163455p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411163549p:plain

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055247p:plain
なないちライラ

リソースをいじめられることで

サリヤアナザーが機能停止してしまったことが敗因だったね。

 

2戦目 対クルルサリヤアナザー 〇

 

f:id:minarai-nanaiti:20190707055247p:plain
なないちライラ

カードをきちんと覚えてないために起こった

大事故をここで紹介するよ。

クルルには気を付けよう。

 

「3宿、枢式」

 

これが相手の第一声でした。

無論、そのカードを見てから自分の愚かさを痛感しました。

 

私はいつも通り<BlackBox NEO>を開けてターンを終えました。

すると<神渉装置:枢式>が飛んできました。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162041p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162058p:plain

 

機功がそろっていなくても使用済の切札ならパクれることを忘れていました。

結果何が起きたか。

 

(1) <神渉装置:枢式>で自分の<BlackBox NEO>をパクられる。

(2) 相手がTransFormをする。

(3) こっちには桜花結晶がなくなった使用済の<BlackBox NEO>が返ってくる。

(4) しかも自分がTransFormをしたわけではないから再起しない。

(5) 箱が爆発した音が聞こえる。

 

こうして序盤の動きをめちゃくちゃにされてしまいました。

これもすべてクルルってやつの仕業なんだ。(まじでそう)

 

造花結晶5で桜花結晶がない使用済の<BlackBox NEO>を使いこなせる気がしないので仕方なく路線変更。

 

序盤は造花結晶を0にして<Julia's BlackBox>を発動。(このときNEOは再起してます。)

対象は<Form:DEVA>にしてリソースを確保。

<Quick Change>で<Form:NAGA>を入れてひたすら相手の山札を焼却することにしました。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162049p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162330p:plain

 

そしてNEOを発動して桜花結晶を乗せます。

ここでやっと序盤の造花結晶5、桜花結晶が1つのった使用済のNEOを作ることができました。

 

あとはいつものように造花結晶をコントロールして<Form:ASURA>を着地、最後は押し切って勝ちました。

 

タイミングをずらすなどすれば回避できるので注意したいと思う一戦でした。

 

・最後に

こちらが私のTwitterアカウントです。

もしよろしければフォローをお願いします。

ふるよにのことをたまにつぶやいています。

質問や指摘等ありましたらDMかコメントを利用してください。

twitter.com

 

画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。

https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

 

このボタンを押すとふるよに攻略ブログの読者になります。

読者になる