【ななぶんのいち】のふるよに攻略

「桜降る代に決闘を」に関する記事を書いています。すでに書いてる記事も更新することがあるためあしからず。

ふるよにで使われるカードゲーム用語

ここではふるよにで使われるカードゲーム用語を頑張って説明しようと思います。

 

アドバンテージ

試合において有利な状況や現象のことです。略して「アド」。

特にアドバンテージを稼げていない状況や相手にアドバンテージを取られている状況のことを「ディスアド」「アド損」と言います。

 

・<引用>を使って相手の手札にあった<居合>を発動した。

・相手のオーラがないときに<刈取り><重圧>を使って相手のフレアをダストに送った。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175454p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190530225445p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190608210026p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190608210032p:plain

 

エラッタ

強すぎるカードや弱すぎるカードを修正することです。

過去にふるよにのカードでエラッタされたカードの1つに<梳流し>があります。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175106p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190622225614j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175110p:plain

 

エラッタされたカードはふるよにを販売している店や下記リンクにある極ジョー商店で入手することができます。

ec-russell.jp

 

空打ち

使用しても意味がない状況でカードを使用する行為です。

主にヒミカの【連火】の達成やクルルの【機功】条件を達成、ウツロの【灰塵】を達成するために行います。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175038p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175857p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190608210051p:plain

 

クリンチ

本来は格闘技において、相手の動きや攻撃を止める技術のことを言います。

ボクシングの試合で見られる選手同士が抱き合うあれです。

 

ふるよににおけるクリンチは間合を0にし、ダストを枯らすことで攻撃札を発動できなくすることを言います。

間合0を適正間合とするユキヒが得意とする戦術です。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175354p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175407p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175425p:plain

 

壊れ

ゲームの環境を脅かす強力すぎるカードのことを言います。

OP(オーバーパワー)という人もいます。

そういうカードは大抵ナーフされますが関連のカードを修正することもあります。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175336p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190608210629p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190810181041p:plain

 

コントロール

相手の行動を邪魔しながら勝利する戦法のことを言います。

ふるよにでは対応札を活用するデッキに対して言うこともあります。

代表的なメガミはトコヨだと思います。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175116p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175124p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175150p:plain

 

CIP

Comes Into Play の略でチップやシップと呼ばれます。

登場時に効果を発動することCIP、その効果のことをCIP効果と言います。

ふるよにでは【展開時】のことを指すことが多いです。

 

例:<遺灰呪>はCIP効果で相手のオーラを3つダストに送る。

f:id:minarai-nanaiti:20190601174819p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175535p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190608210045p:plain

 

ステップ対応

発動時に間合を変化させる対応札のことを言います。

上手く発動することで相手の攻撃を無効にすることができます。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175124p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175303p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175412p:plain

 

ナーフ

カードの弱体化のことを言います。

どんなカードがナーフされるかの考察はふるよに拡張版が販売される前の楽しみの1つです。

過去にナーフされたカードとして<残響装置:枢式>があります。

f:id:minarai-nanaiti:20190608210605p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190622225614j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190717222724p:plain

 

※エラッタとの違い

エラッタはカードを修正することを言い、ナーフはカードの弱体化のことを言います。

カードを強化することはバフと言います。

 

※ナーフの語源

そもそもナーフは英語ではなく、スラングです。

語源はおもちゃのNerfで、当たっても痛くないことから弱体化のことをナーフと言うとうになったそうです。

 

バーン

攻撃ではなく、カードの効果によってプレイヤーにダメージを与えることをいいます。

バーンによって与えるダメージのことをバーンダメージと言うこともあります。

 

ふるよにでは主に<森羅判証><びっぐごーれむ>が一般的ですが<遺灰呪>の【灰塵】効果もバーンダメージという人もいます。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175535p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175857p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190608210045p:plain

 

バフ

カードを強化することを言います。

主に【決死】で発動した<柄打ち>、<鐘鳴らし>の2番目の効果、【破棄時】の<遺響壁>などがあります。

f:id:minarai-nanaiti:20190601174627p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175610p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190717225633p:plain

 

反対にカードを弱体化させることをデバフと言います。

主に<浦波嵐><音無砕氷><影の壁>などがあります。

f:id:minarai-nanaiti:20190530225519p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601174855p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190608210041p:plain

 

ハンデス

相手の手札を減らすことを言います。

主に<影菱><砂風陣><くるるーん>などがあります。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175242p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175549p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175823p:plain

 

ビートダウン

殴って勝つ戦法のことを言います。

ユリナを宿すと大抵ビートダウンデッキになります。

 

ピーピング

相手のカードを見ることを言います。

主に<影菱><引用><神渉装置:枢式>などがあります。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175242p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175454p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20190601175913p:plain

 

ブラフ

主にハッタリのことを言います。

 

例えば<久遠ノ花>を採用していないのにも関わらず、まるで採用しているかのように立ち回ることで相手のプレイングミスを誘発させることができます。

f:id:minarai-nanaiti:20190601175150p:plain

 

まだ使用していない通常札や未公開の切札&豊富なフレアは相手にとって脅威でしかありません。

 

非公開領域のカードによる駆け引きのようなもので、ふるよにだけでなくTCGやボードゲームが面白い要因の一つだと思います。

 

マリガン

ゲーム開始時の行うことができる手札の入れ替えのことです。

 

リーサル

すでに勝利している状態のことを言います。

わかりやすいものもあれば上手にカードを使わないといけないものまで様々なものがあります。

リーサルに気づけるか否かは勝率に直結するので盤面や手札をよく見て行動しましょう。

 

リソース

行動できる回数や種類のことだと考えています。

相手のオーラやフレアを減らすことで相手の行動をある程度制限できます。

(纏う必要があるため。フレアが少ないと切札が発動できないため)

 

ゲームや人によって定義が異なり、一概にこれとは言えません。

申し訳ありません。

 

 

・最後に

こちらが私のTwitterアカウントです。

もしよろしければフォローをお願いします。

ふるよにのことをたまにつぶやいています。

質問や指摘等ありましたらDMかコメントを利用してください。

twitter.com

 

画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。

https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

 

このボタンを押すとふるよに攻略ブログの読者になります。

読者になる