【ななぶんのいち】のふるよに攻略

「桜降る代に決闘を」に関する記事を書いています。すでに書いてる記事も更新することがあるためあしからず。

新米科学者の素晴らしいゲーム体験 クルルアナザー/メグミ

前回の記事で紹介したクルルアナザー/メグミのレポートです。

 

minarai-nanaiti.hatenablog.com

 

・結果はどうだった?

強くて面白いデッキでした。

特にあならいず、だうじんぐ、野茨が様々なデッキによく刺さり、多くの試合で科学者することができました。

f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161810p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain

 

特にクルルアナザー/メグミvsクルルアナザー/メグミは手に汗握る試合になりました。

だうじんぐで相手の野茨を奪えるんですよ??

f:id:minarai-nanaiti:20200411153413p:plain
新米科学者

なんで私のびぐご、起動しないんですか?

 

f:id:minarai-nanaiti:20200411153357p:plain
ベテラン科学者

捨て札に野茨を置いておくからです。

 

こんな会話を楽しめるクルルアナザー/メグミ、その実態にせまりましょう。

 

・クルルアナザー/メグミ びっぐごーれむ型

f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161810p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161850p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161908p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161930p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814194339p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161949p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162006p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814200025p:plain

 

これを握ろうと思ったきっかけはこの記事を読んだことです。

master-horiemon.hatenadiary.jp

 

もともとびっぐごーれむの恐ろしさは知っていましたがイマイチ回せない部分があったんですよね。

ただ、この記事を読んで、もしかしたら自分でも回せるかもしれないと思って、組んでみたデッキが上記のデッキです。

 

やりたいことは単純で、1巡目にびっぐごーれむを起動し、あとはあならいずととるねーど、再構成のコストで相手のライフをゴリゴリ削り、さらには空閃、因果律の根でオーラまで削ってしまうデッキです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162006p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161908p:plain

 

びっくりするくらい削れます。

ほんと、マジで。

 

注意したいことは前回の記事で採用されていなかった因果律の根の採用です。

f:id:minarai-nanaiti:20200411162041p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814200025p:plain

 

因果律の根はフレア1で生み出せる攻撃札でありながら、どれーんでびると相性が良いので、びっぐごーれむ軸にするなら採用して問題ないと思います。

ここを攻撃札にすることでだうじんぐの採用も可能になりました。

f:id:minarai-nanaiti:20200814195003p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161810p:plain

 

だうじんぐは相手のカードを使うことができます。

多くのプレイヤーがメグミを採用しているので、相手の野茨めがけてだうじんぐをしましょう。

気持ちよくなること間違いなしです。

 

・このデッキの改良点

空閃を葦にするパターンもあります。

f:id:minarai-nanaiti:20200814194339p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411225047j:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195302p:plain

 

これはあならいずによるダメージを捨てる代わりに、レンジロックを手に入れるイメージです。

 

・記事で紹介したデッキはどうだった?

前回の記事で紹介したデッキレシピは以下の通りです。

f:id:minarai-nanaiti:20200411161800p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161850p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161908p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161930p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814194339p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195003p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200814195736p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162006p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411162041p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411161949p:plain

 

このデッキ、結構戦えました。

多くの場合は枢式を3ターン目に開けて、相手の切り札を使用済みにしてからびっぐごーれむを決めました。

(直近の枢式被害者の会のメンバー)

f:id:minarai-nanaiti:20200411154619p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411160220p:plain
f:id:minarai-nanaiti:20200411163153p:plain

 

びっぐごーれむを開けるためなら2焦燥ライフ受けして、フレアを作ってびっぐごーれむを開けることもしました。(良いプレイングか否かは不明)

その結果、多くの試合で勝つことができました。

 

・今後の展望

今後もクルルアナザー/メグミを握る予定です。

そして、大会でも使っていきたいなって思います。

だって楽しいし、マジ楽しいし。

 

プレイングのほうはもう一つの型のクルルアナザー/メグミを練習して、実践レベルにもっていきます。

紹介できるレベルで使っていないですが、これから頑張りたいと思います。

 

・最後に

こちらが私のTwitterアカウントです。

もしよろしければフォローをお願いします。

ふるよにのことをたまにつぶやいています。

質問や指摘等ありましたらDMかコメントを利用してください。

twitter.com

 

画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。

https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

 

このボタンを押すとふるよに攻略ブログの読者になります。

読者になる