ふるよにデッキ紹介【ヒミカ/トコヨ】編
こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)に登場するキャラクターのヒミカ、トコヨを組み合わせたデッキを紹介する記事です。
ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。
・どんなことをするのか
序盤は<シュート><ラピッドファイア><マグナムカノン>等を用いて相手のライフを取ります。
中盤は<バックドラフト>を用いて<梳流し><千歳ノ鳥>を強化して相手のライフを取ります。
終盤は<クリムゾンゼロ>や<バックドラフト>で強化した<久遠ノ花>を相手のライフにぶつけます。
・構築例
通常札
・シュート・ラピッドファイア・マグナムカノン・バックステップ
・バックドラフト・梳流し・雅打ち
切札
・レッドバレット・クリムゾンゼロ・千歳ノ鳥
・シュート・ラピッドファイア・マグナムカノン・レッドバレット
序盤にこれらのカードを使うことで相手のライフに大ダメージを与えることができます。大抵の場合、相手のライフに4ダメージ与えることができます。
(シュート1点、ラピッドかマグナム2点、レッドバレット1点)
また<バックドラフト>と<無窮ノ風>を警戒させるために<シュート>は最初に発動すると相手のライフに当たりやすいです。(体感)
・バックステップ
ドローをしながら間合を増やすことができます。
序盤~中盤は間合4以上で戦うためこのカードを活用して戦いたいです。
また序盤はドロー要因、中盤は<梳流し>と組むことが多いです。
<梳流し>のために間合3→4にするのも良し、【境地】で<梳流し>を発動してデッキに戻った<梳流し>を<バックステップ>で回収するも良し、様々な用途があります。
・バックドラフト
このデッキに置いて重要なカードの一つです。
主に【連火】を達成した状態で発動してトコヨの攻撃札を強化する目的で使います。
特に<梳流し>は-/2攻撃になり、決まるとかなり有利になります。
しかし、相手の集中力が0のときに発動することで相手を畏縮させ、手札を伏せさせる目的で使うこともあります。
そのため、このデッキにおいて<バックドラフト>の使い方はかなり重要だと思っています。
・梳流し
中盤の火力です。このデッキは後退するカードが<バックステップ>しかないため<ラピッドファイア>等を繰り返し使うのは難しいです。
そのためこのカードを採用しています。
このカードを用いて相手のライフに2ダメージ与えることを目指しましょう。
(1点でも相手のライフによっては問題ない)
・雅打ち
相手の攻撃を打ち消すことができるカードです。
勿論対応として使用すると強力ですが難しい場合は基本行動のコストにしたり、<シュート>等と組み合わせて攻撃するのもありです。
相手のライフに1ダメージ当たるといいなって思いながら発動しましょう。
・クリムゾンゼロ
最後の一撃として使います。
このカードはオーラとライフの両方にダメージを与えることができるカードです。
そのため相手のライフが2以下のときに使うと大抵勝ちます。
注意すべき点は相手のライフが3のときに発動して焦燥ダメージで勝つこともあります。リーサル計算は大事です。
・千歳ノ鳥
2/2攻撃しながら山札を回復することができます。
再構成ダメージをケアできるのは地味に大きく、相手の戦略を狂わせる可能性を秘めています。
また<バックドラフト>と組み合わせると3/3攻撃になり、これで決着がつくこともあります。
・交換例
あくまでも一例で、もう片方のメガミによって変わる場合もあります。また、すべてのメガミに関しての交換例は書けません。ご容赦ください。
対トコヨ、その他強力な間合変化系の対応札を有するメガミの場合
これらの場合、切札の<クリムゾンゼロ>を無効にされてしまう可能性があります。
しかし、<クリムゾンゼロ>は間合0で発動すると対応不可を持つ効果があります。
これを利用して<風舞台>を採用することで間合0に行き、安心して発動することができます。
対ユリナ、サイネの場合
<月影落>で死にかねないため、<久遠ノ花>を採用したいです。またサイネは<無窮ノ風>に弱いです。そのため切札はこのように変化すると思います。
・最後に
デジタル版のふるよにに置いてかなり強い組み合わせです。
また、普通に戦っても<バックドラフト><梳流し>は強いです。
ぜひ使ってみてください。
こちらが私のTwitterアカウントです。
もしよろしければフォローをお願いします。
ふるよにのことをたまにつぶやいています。
質問や指摘等ありましたらDMかコメントを利用してください。
画像は「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」からお借りしました。
https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html
このボタンを押すとふるよに攻略ブログの読者になります。